初心者バンドマンの為の作曲法

オリジナルバンドをやりたいんだけどどうやって曲を作ればいいか分からない…そんな人の為のブログ

作曲したいのに思いつかない時は好きな曲を分析してみよう

僕もそうなんですが作曲を続けているとどうしてもアイデアが浮かばないとか、メロディが浮かばない、やる気が出ない時ってありますよね。

そんな時の対処法なんですが、とにかく一旦作曲は休憩してひたすらインプットする時間を設けてみるのがいいと思います。

 

具体的には好きな曲のコード進行の分析、メロディの動き方の分析、メロディがコードに対して何度で鳴っているかの分析、各楽器がどのようにフレージングされているかの分析、などです。スコアをじっくり読み込んでみるのも良いと思います。

よっぽどの天才なら別かもしれませんが、普通の人は最初から良い曲が作れるはずがないのでやっぱり好きな曲を分析するって事は必須だと思います。それに、自分が好きな曲を何曲も分析していくうちに自分自身の作りたい作風なども定まってくると思うんです。

 

これは僕の経験した事なんですが、作曲を始めたばかりの時にとにかく自分の作品を作りたくて、他人の曲の分析などをしていなかったんです。そんな事をする時間があったら自分の曲を作っていたかったし、時間がもったいないと思っていました。

で、しばらくそんな感じで曲を作り続けていたんですが、ふとした時にあんまり成長できていない事に気づきました。アレンジもマンネリ化してきて、自分が納得できる曲を作れなくなってしまったんです。

そんな時色んな書籍を読んだり今まで聴いていなかったジャンルの曲を聴いたりと色々試したのですが、一番効果があったのが自分が良いと思う曲の分析をする事でした。やはり普通に聴いてるだけだと吸収できる量が限られてくるんですね。

 

良い曲には良いと感じさせる要素が必ずあるので、それをまとめてノートに書き留めたりすると良いと思います。それは後々自分だけのアイデア帳にもなりますので!

 

というわけでまとめ

作曲スランプ時にオススメの方法は、自分が良いと思う曲をとことん分析するでした。